イタリア・ベネチア旅行記(4)ー忘れてませんか?ー

イタリア

こんにちは!mottoです。

イタリアの記事を書き始めたらピザが食べたくなり、明日、ピザをデリバリーしようかなと考えてしまいました。自粛になると食べ物くらいはと思って無駄遣いしてダメですね、、、
それでは、イタリア旅行これが最後になります!

次は、どこの国でしょうか?


いい気分でブラーノ島を旅していたのだが、海沿いの石畳で出来た道を散策をしていたら、誰かに声をかけられた。振り向くと地元の警察官だった。少し年配のおじさんと身長が1m90cmぐらいありそうな白人警察官だ。英語でパスポートを見せろといわれたのだ。僕はパスポートをホテルの金庫に置いて来ていたので焦った。
だけど、スマートフォンの中からパスポートの写真のページがあった事を思い出し、携帯を取り出して2人に見せた。年配のおじさんがトランシーバーでどこかに連絡すると僕のパスポートナンバーを読み上げた。数分するとトランシーバーから女性の声が聞こえてきた。僕は逃げたい気持ちだった。
それからおじさん警官は、一言、二言女性とやり取りすると僕にチャオ。と言って去っていった。

僕はホッとしたが、これからはパスポートを持ち歩こうと思った。警察官のおかげで島を見るのがちょっと怖くなってしまったのでブラーノ島の散策を早めに終えると、僕はお土産を買いたくなった。いくつかのお土産屋の中から一つを選び、店内に入った。

店内にはブラーノ島の名前が入ったコップ、キーホルダー、チョコレートのお菓子、猫のフィギュア、絵葉書などが整理されて置かれていた。
僕がキーホルダーを選びながら手に取って見ていると、「何かいいのありました?」と日本語で声をかけられた。イタリアにいたので日本語で声を掛けられた事に驚いた。しかもこんな離島で。振り返ると30歳くらいの小柄で丸い眼鏡を掛けた黒髪の女性店員らしい人が立っていた。

話を聞くと横浜生まれの日本人でイタリアには5年暮しているらしい。ローマに2年、ベネチアに2年住んでいたが今はベラーノ島に移り住んで1年らしい。
他の従業員とはイタリア語で流暢に話していた。

僕が、「こんな美しい島に住めて羨ましいですねー。」と言うと「結構、大変ですよ。冬寒いですしね。もうベネチアに帰りたくなってます。」と笑った。
寒さ以外に何が大変なのか気にはなったが、折角の旅行気分が害されそうなのでその先は聞かなかった。

旅行で来てるといい部分しか見えないが
住むというのはまた別なのかもしれない。

僕はいくつかのキーホルダーと絵葉書を買った。彼女がレジを打つ時にパスタとかピザが美味いレストランが近くにありますか?と聞いた。

彼女は数件先にあるレストランを紹介してくれた。少し値段が高いが水路の上に建っていて雰囲気が良く、味も比較的いいらしい。
礼を言って店を出ようとすると段ボールを抱えた優しそうなイタリア人の男性が店に入って来た。段ボールはほぼ新品で黒い文字で会社名らしきロゴがイタリア語で入っていた。中身は恐らく店の商品か何かだろう。淡い水色のTシャツにジーンズというラフな格好で配送業者という感じはしない。店主かバイトだろうか?もしくは彼女の恋人か旦那さんかもしれないと思って店を出た。

店員さんに勧められたレストランはすぐに分かった。水路に張り出した様に建てられていて川面を渡る風がとても涼やかで開放的だった。
椅子に座り、ギリシャ神話のアテネらしき女神が表紙に描かれたメニューの中から蟹のトマトクリームパスタとキノコのピザを頼んだ。

パスタは蟹の出汁が効いていて満足できるものだったが、今までに食べた事があるような味だった。ピザの方はパン生地の部分が今まで食べたことのないようなフカフカとした食感でチーズの塩味が深く感じた。全部で35ユーロ程したがなかなか美味だった。

食後のコーヒーを飲みながらこれからどうするか考えた。食後という事もあって若干の眠気も感じていた。
とてもいい気持ちだった。手や足や身体の関節が全て緩めてしまったようなリラックスした気分だった。
時計は3時30分と表示されていた。

夕日は何処で見よう?
僕は目星をつけていたベネチアで見た比較的大きな橋の上から見ようと思った。きっと人々や恋人たちで溢れているに違いないが、橋の下に流れる水路が広くて緩やかに右にカーブしている。そしてその先は海に繋がっている。
左右にはイタリアらしい可愛らしい建物が連なっていた。
その為には今から島をでなければならない。天気が悪くならなければいいが。
僕は意を決してウェーターを呼ぶ為に右手を上げて空中で指でサインをする動きをしてチェックの依頼をした。
少し離れたテーブルを拭いていた黒の制服のウェイターはそれに気がつくと了解したと言うふうに軽く左手を上げた。

最後までお読み頂き有難うありがとうございます。

記事は如何でしたでしょうか?
ランキング上位を目指してます。面白かったという方は僕の似顔絵バナーを押して応援ポチお願いします。励みになります!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
グラッチェ!

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました